こじろーキャンプ日記

初心者ファミリーキャンパーのブログ。その他、旅行や遊びに行った時に更新していきます。

SOTOのST-310をカスタマイズしてみた

f:id:kojirocamp:20211002224904j:image

さて、今回はSOTOの人気バーナーであるST-310のカスタマイズを行います。

写真はSOTOから出されているカスタマイズのセットです。
f:id:kojirocamp:20211002224912j:image

箱から出すとこんな感じです。
f:id:kojirocamp:20211002224909j:image

スイッチですね。
f:id:kojirocamp:20211002224924j:image

さて、まずはバーナーの足の部分にチューブを入れていきますが、そのままではチューブが入っていかないので他の方のサイトで見たハンドクリームを塗ってはめていくという方法を参考にやっていきたいと思います。

f:id:kojirocamp:20211002230012j:image

金沢出張の時に妻に買ってきたもののそのままになっているハンドクリームを発見。
f:id:kojirocamp:20211002224907j:image

五徳の先端にハンドクリームを塗っていきます。

ハンドクリームが潤滑油となり、直ぐにはまることができました。

これで、足の部分を触ってヤケドする恐れは大幅に減少したと思います。
f:id:kojirocamp:20211002224914j:image

次にスイッチです。スイッチの黒い取って部分を取り外し、パーツを奥まで入れ込みます。入れたら、ねじ回しで固定。固定が終わったらスイッチを元に戻して完成です。
f:id:kojirocamp:20211002224917j:image

これで、今まで押しにくかった点火スイッチも押しやすくなりました。

f:id:kojirocamp:20211002224902j:image
f:id:kojirocamp:20211002224922j:image

完成です。(写真は娘撮影)

黄色のチューブとスイッチが良いアクセントになりました。

部品をはめただけですが、カスタマイズして、より、自分のものという愛着を強く持つようになりました。

www.kojirocamp.com

SOTOのレギュラーストーブST-310を選んだ理由について ミニマルワークトップとの組合せはとてもスタイリッシュ

キャンプ用のシングルバーナーって、小さく収まり持ち運びに便利、使う時にもスペースを取らなく手軽に使えていいなぁ、いつかは欲しいなぁと前から思っていました。

そろそろ我が家も一つは欲しいといくつか物色した結果、自分にとってはこれがNo.1シングルバーナーだと思ったのが、SOTOのレギュラーストーブST-310。遂に購入しました。

f:id:kojirocamp:20210929230945j:image

購入の決め手は、まずは何よりもそのルックス。

f:id:kojirocamp:20210929231000j:image

このシルエットにシビれてしまいますね。開いた状態も折りたたんだコンパクトな状態もカッコいい…。

やっぱり使っていて、ふと、「うわ、これいいな!」と思える道具は使用頻度も必然的に高くなりますし、大事に扱いますよね。そんなアイテムだけを厳選して持っていたいものです。

f:id:kojirocamp:20210929231024j:image

また、OD缶ではなく、CB缶(カセットコンロに使えるガス缶の形状)が使用できる点も手軽にガス缶を調達できるので便利というところにおいて大きなポイントです。

f:id:kojirocamp:20210929231053j:image

ガス缶装着状態。

ST-310の一般的な評価としては、アウトドアの王道アイテムとして多くのユーザーに愛されているアイテムで、氷点下でも安定した火力を発揮するため、山の中でも活躍する優れものです。手のひらサイズに収まり荷物を減らしたいアウトドアでも重宝されています。

このST-310について購入する前に色々調べたところによると、欠点としては使用していると五徳が熱くなり、足の部分を触るとヤケドしてしまうため、耐熱チューブをつけた方が良い、点火スイッチは押しにくいところにあるのでオプションのスイッチをつけた方が良い、バーナーのところに風防を付けた方が良いという点がありますが、既に対策アイテムや対策法も出ており、これを自分でカスタマイズするのも、逆に楽しいところです。

以下のような商品が出ています。

自分も近日中にカスタマイズしますよ!

また、SOTO-310用の遮熱テーブルも色々なメーカーから出されており、これを選ぶのも面白いです。

自分はやはりSOTOから出されている「ミニマルワークトップ」を選択しました。

f:id:kojirocamp:20210929233707j:image

こちらですね。
f:id:kojirocamp:20210929233704j:image
ST-310と合体させました。

f:id:kojirocamp:20210929233925j:image

こんな感じで使うんですね。間違い無い組み合わせです。

また、こんなアイテムも発売されています。

ミニマルクッカー角、そして、ミニマルバッグです。

f:id:kojirocamp:20210929234406j:image

f:id:kojirocamp:20210929234458j:image

ミニマルクッカー角は収納時にミニマルワークトップと合体され、コンパクトに収納されます。

f:id:kojirocamp:20210929234935j:image

f:id:kojirocamp:20210929234651j:image

そして、ミニマルバッグはこれまでのアイテムとガス缶を含めまとめて入れられるよう、専用設計されています。

 

かーっ…

人気のST-310にここまでオプションを広げますか!と思いつつ、正に、顧客の潜在ニーズを引き起こし、購買意欲をそそらせる凄い戦略だ!と唸ってしまいましたね。

 

さておき、とりあえず、自分は調理器具として、これは欲しいと思っています。ユニフレーム、山フライパン深型。

焼く、煮る、炊く、蒸す、これ一つで全てできそうなのと、2人くらいまでの鍋もできそうです。フル活用できるように蓋付きで、買いたいですね。

Amazonの皆さんの評価を見た限りでは、間違いなさそうです。

(尚、この山フライパンの深底はSOTOレギュラーストーブ専用アシストセットST-3104CSのベージュのバッグが入るそうです。)

調べれば調べる程、愛用者が多く底が深いSOTOのST-310。皆さんの使い方をYouTubeやブログ等で見させてもらい、大変参考にさせてもらっています。

さて、ST-310を使って何から作ろうかと思案中…。

 

www.kojirocamp.com

コールマン ルミエールランタン を使ってみた

f:id:kojirocamp:20210929092730j:image

最近Youtubeでソロキャンプ動画をよく見ていますが、その中でよく、コールマンのルミエールランタンを見かけます。

はじめて見た時に「なんだ!このシャレオツのランタンは!」と目が奪われました。

ルミエールランタン には、このタイプの他、「ルミエールランタン  インディゴ」という商品も出ています。

 

このランタン、なかなか入手できない状況でしたが、自分も入手できましたので、早速使ってみます。

f:id:kojirocamp:20210928121831j:image

「素敵…」

やはり雰囲気が出るランタンです。ランタンだけでキャンプ場の雰囲気が出てきます。自分はインスタをしていませんが、インスタ映えするアイテムですね。

f:id:kojirocamp:20210928121823j:image

はい、ここはいつもの我が家のベランダでした。いつもの我が家のベランダも、あーら不思議、ルミエールランタンを置くだけで、キャンプ場の雰囲気になってきました。

使い方もOD缶にランタンを付けて、ガスの栓を開いてチャッカマンで火をつけるだけ。マントルとかもなく、使用後はガスの栓を閉めるだけなので、取り扱いが非常に簡単です。

f:id:kojirocamp:20210928121826j:image

こちらは子供が作った(?飾った?)オブジェです。色んな色になるLEDの上に、工作教室で作った飾りをのせています。これは、これで綺麗かも…。
f:id:kojirocamp:20210928121829j:image

ベランダにシートを敷いたら、下の子はおもちゃを飾りはじめました。

 

なかなかキャンプに行けないので、当面ベランダキャンプを楽しもうと思います。

SOTOの「ひのと」を買ってみた【ガスランタン】

f:id:kojirocamp:20210915194445j:image

ランタンを物色していたところ、こんなガスランタンがありました。(箱の数量限定の貼り紙は販売店でつけたものだと思います。買った時についていました。)

f:id:kojirocamp:20210916200449j:image

上の写真はSOTOホームページより引用

 

デザインがオシャレですね。

こちらは、SOTOの「ひのと」というガスランタンです。たまたま店舗で売っていたので、いいなぁ、買おうかなぁと迷いながらスマホで本商品をインターネットで調べたところ、どこも品切れ。しかも、通常の販売価格よりも高く売られていました。

迷いながらも、これは買わないと後悔しちゃうかもと思い衝動的に買ってしまいました。


f:id:kojirocamp:20210915194448j:image

開封してみました。

 

こちらのガスランタンの凄いところは、さまざまな燃料缶からガスを充てん可能で、 ライターガスをはじめ、 CB缶、OD缶からも充填できます。

ランタンの下部は取り外しができます。

f:id:kojirocamp:20210916202123j:image

この写真もSOTOホームページから引用


f:id:kojirocamp:20210915194440j:image

取り敢えず、一回使ってみることにします。

今回、ガスはSOTOのOD缶を取りつけてみます。

結構明るい!

f:id:kojirocamp:20210915194443j:image

はい、ここは我が家のベランダです。

スーパーのポテトサラダとビールで晩酌。

いつも見慣れたベランダも急にムードが出てきました。

 

この「ひのと」は、まさに、さまざまなシーンに「癒し」と「特別」を与えてくれるアイテムだと思います。

 

 

 

丸亀製麺のトマたまカレーうどんを食べてみたら美味しかった話

f:id:kojirocamp:20210914221630j:image

丸亀製麺とTOKIOの自信作、「トマたまカレーうどん」

テレビのCMを見て、ビビッときましたね。これは旨いだろう!と。

ピリッと辛くてニンニクが効いていてトマトにタマゴ、そしてカレー。これは、間違いないでしょう。

 

f:id:kojirocamp:20210914222119j:image
ハイ、そして現物はこちらです。

ご飯もつきます。うどんを食べ終わったら投入します。

うどんを受け取って会計までの間に見えた「ちくわの磯辺揚げ」をスルーできずに思わずトッピングしてしまいました。

 

さて、実食です。

味としては、トマトの酸っぱさの中にまろやかさ、ほんのり甘さ、辛さが絡み…

「旨し!」

うどんなので、太めのモチモチ。スープがよく麺に絡みます。カレーうどんと思って食べ始めましたが、これは違いますね。形容し難いですが、旨しです。

 

f:id:kojirocamp:20210914222117j:image

うどんを食べ終わったら、ご飯をインしてかき混ぜたらリゾット状態。ひたすらかき込んで、

「はぁーっ美味しかった。」

ご馳走様でした。

 

普段の丸亀製麺のうどんのイメージとは違った味で、今後もレギュラーメニューとして残ってもらいたい逸品です。

水辺のサフラン(我孫子市)がオープンするようです【パン屋】

f:id:kojirocamp:20210908192654j:image

北柏のサフランが8月15日に閉店とショッキングなニュースがありましたが、9月17日から我孫子市に「水辺のサフラン我孫子店」ができるとのことで、現地を見てきました。
f:id:kojirocamp:20210908192644j:image
f:id:kojirocamp:20210908192634j:image

9月13、14日にはプレオープンだそうです。楽しみですね。
f:id:kojirocamp:20210908192638j:image

広々とした綺麗なお店です。

f:id:kojirocamp:20210908192649j:image

オープンの際は是非、パンを買いに行きたいと思います。

こんな凄い虹を今日、初めて見た

f:id:kojirocamp:20210905211559j:image

今日の夕方、晴れている中で小雨が降ってきた中、空を見上げたところ虹が出ていました。

それがこちらの写真ですが、実物で見た虹は本当に素晴らしく、地平線から雲に向かってハッキリと鮮明に色が出ていて、そのまま90度の角度まで繋がっていました。

しばらく虹を見続けていると雨が上がってきて、半円の虹の色は益々色濃くなり、雲を突き抜け、向こう側に半円が繋がりました。(180度の虹になりました)

こんな素晴らしい虹を見たのは初めてでしたし、今後これ程の虹は見ることはあるんだろうかと思う程の虹を見れました。

f:id:kojirocamp:20210905212806p:image