今回のキャンプ場は「イレブンオートキャンプパーク」です。
イレブンオートキャンプのイレブンの由来はサッカーからきているようです。看板にもサッカーをしているリスの絵がありますし、キャンプ場にはサッカー場があります。

今回のキャンプのメンバーは清水公演でもご一緒させてもらった、お馴染みの友人メンバーです。
早速、ムーンライトとアストロドームを張り始めました。
サイトの限られた区画のなかでどのようにセッティングするか悩みます。とりあえず、2つとも立ててみて場所を決めてからペグを打つことにしました。

ドッキングもしてみました(ただ2つをくっつけただけ)。この写真のアストロドームはペグを打っていないので、シワシワですね。
設置が終わったら3時頃から始まっている縁日に参加しました。

綿あめ、金魚すくい、水ヨーヨーすくいが無料で提供されていて、大盛況でした。

遊ぶ施設も、魚釣り場やクライミングウォール、トランポリンと充実してました。


楽しそうだったのはトランポリンでしたね。

子供達、はしゃいでいました。

一通り遊んだあとは、夜ごはんです。
…が、いつも、料理や作業に夢中になってしまって、写真はあまり撮れていませんでした。
その中でのワンショット。スターさん、ペーパーキャッスルさん宅の焚火台で食材を焼いていただいています。炭火で焼いた肉はやはり美味いですね。

サイト内の様子。AKOさんファミリーも一緒です。

うちの妻がやりたがっていたエビチーズ。これもお酒に合いました。


マシュマロを焚き火で焼いている様子。マシュマロを焼いたのって何で美味しいんでしょうね?

最後は花火で盛り上がりました。
ここのキャンプ場は消灯が9時半ということで、子供はもう寝る時間。この後はもちろん大人の時間です。
お酒を飲みながら、キャンプ場でゆっくりとした一時を過ごそうと思ったのですが…
恒例のごとく、やってしまいました。
自分が子供の隣で横になっていたら、そのまま自分も爆睡してしまいました。
もともと直ぐに寝てしまう体質なのですが、敗因を挙げるとするならば、ストロングゼロの投入時期が早過ぎたことがその理由であることは間違いないと思います。
1日目終わり。2日目に続く…