今回は茨城県の守谷にあるシーフードレストラン『メヒコ』に『カニピラフ』を食べにきました。
こちらのカニピラフ、1970年創業当初から人気メニューで、ズワイガニがたっぷりとのった名物料理です。
このカニピラフはカニの殻付きのものと、カニ身をほぐした状態でのせた状態と両方選べます。
カニの身をほぐしてある方が食べやすいのですが、殻が付いていた方がカニの身をほぐすためにカニに向き合う時間が長くなるからなのか、よりカニを食べた感じがします。また、カニの甲羅の付近からカニのダシを味わえます。なので個人的には殻付きをおすすめします。
ちなみにこちらのカニピラフ、お持ち帰りもできます。手軽に自宅でも『メヒコ』のカニピラフが食べられるのは、嬉しいですね。
また、こちらの『メヒコ守谷フラミンゴ館』では、フラミンゴを鑑賞しながら食事ができます。
シーフードとフラミンゴ、なんとも複雑な組み合わせですが、フラミンゴを鑑賞しながら食事ができる非日常的な感じがなかなか良い感じです。
今日は久々のメヒコということで、カニの刺身とカニクリームコロッケも注文してしまいます。
うわっ…。
このブログ書いていて、生唾が湧いてきました…。
子供用のメニューもちゃんとあります。
たまに無性に食べたくなるカニピラフ。
また、食べに行きたくなりました。
メヒコのホームページはこちら