こじろーキャンプ日記

初心者ファミリーキャンパーのブログ。その他、旅行や遊びに行った時に更新していきます。

柏インター出口近く、激ウマの煮込定食「噂の太郎」に行ってきた(もつ煮込)

f:id:kojirocamp:20181203215221j:image

前からずっと行ってみたかった「もつ煮込」のお店である「噂の太郎」に今日は行ってきました。

f:id:kojirocamp:20181203215229j:image

こちらのお店、国道16号沿いにあるのですが、柏インター出口の少し手前のところにあります。16号で柏方面から野田方面に向かうと、お店が見えた頃には道路の反対側にお店があるので、柏方面から来る場合は折り返して反対側の車線に行かなくてはなりません。また、野田方面から柏方面に行く場合は、通り過ぎてしまわないように注意して行く必要があります。

これまで何度も「今度行ってみよう!」と思いながら中々行けませんでしたが、今日は絶対食べたいと思い、挑んできました。

f:id:kojirocamp:20181203215216j:image

こちらですね、煮込定食。メインはこの“煮込定食”と“スタミナラーメン”になります。
f:id:kojirocamp:20181203215206j:image

こちらのお店、定休日は水曜日のようです。
f:id:kojirocamp:20181203215201j:image

と、言う間に煮込定食が現れました!
f:id:kojirocamp:20181203215221j:image

うわっ、うまそー!

唐辛子をトントンと入れます。

f:id:kojirocamp:20181203215225j:image

いただきます‼︎

 

や、やわらかい‼︎

そして、ふわふわの食感。

こってりとした濃厚なモツの味わい。

これほど美味い煮込はなかなか食べたことありません。

これで、キンキンに冷えたビールが飲みたい…

しかし、ご飯にも良く合います。煮込を一口、そしてご飯をガッパガッパとかきこみます。

f:id:kojirocamp:20181203215157j:image

付け合わせにマカロニサラダも頼みました。たっぷり入っておトクです。

 

ほかのお客さんが、煮込をテイクアウトしていました。持ち帰りが出来るんですね。これで、飲めたら最高だなと思っていたところです。我が家も2人前お待ち帰りするとにしました。

f:id:kojirocamp:20181203215211j:image

こんな感じで渡されます。

 

私と妻が煮込定食を食べていたのは1時半ぐらいでしたが、その間、お客さんがひっきりなしにお店に来て煮込定食を食べていました。

こちらのお店は夕方頃まで営業していますが、煮込が無くなり次第終了となります。

確実に食べたい方はお早めに来店されることをオススメ致します。

 

 

キリン・ザ・ストロング ゴールドサワーを飲んでみた〜アルコール度9%、糖類ゼロ、プリン体ゼロ〜

f:id:kojirocamp:20181129001252j:image

家の近くのマルエツで買い物し、レジに向かったところ、レジ付近のお買い得のところにそれはありました。「キリン・ザ・ストロング ゴールドサワー」、どんなものか買って飲んでみました。

アミノ酸が配合されているようですが、味はデカビタCとかゲーターレードとかのような味がベースとなっています。

流石のストロング。350ミリ飲むとだいぶ気持ち良く酔えてきます。糖類ゼロ、プリン体ゼロというのも、健康に注意しなくてはならないアラフォー世代にとって嬉しいですね。

 

普段缶チューハイといえば、自分の場合レモンサワーかグレープフルーツサワーの2択になりますが、このゴールドサワーの味はかなり自分の好みです。時々、無性に飲みたくなるオロナミンCとかデカビタCのあの味にアルコールが入った感じで、グイグイと飲めてしまいます。

 

この商品期間限定商品のようですが、自分の中ではハッキリ言って“あり”です。期間限定商品で無くなったら、違う商品で同じようなものが無いか探したくなるような飲み口です。

居酒屋に時々あるオロナミンサワーとかお好きな方にはオススメだと思います。

コスパ最高!リトル小岩井でスパゲッティを食べてきた【大手町ランチ】〜ジャポネ、ナポリタン、醤油バジリコが食べたい〜

f:id:kojirocamp:20181126132957j:image

今日は大手町に行く用事があり、大手町ビルヂング地下2階にある「リトル小岩井」でランチを食べてきました。こちらでは、店頭で小岩井牛乳と、サンドウィッチとサラダの販売されており、店内では美味しいスパゲッティがリーズナブルに食べることができます。

f:id:kojirocamp:20181126132413j:image

時間は13時過ぎに行きましたが、行列ができていました。座席数が少ないということもありますが、皆さん食べたら直ぐにお店を後にしているので、お客さんの回転が早く、それほど待たずに入ることができました。

f:id:kojirocamp:20181126133754j:imagef:id:kojirocamp:20181126133811j:image

f:id:kojirocamp:20181126133919j:imagef:id:kojirocamp:20181126133927j:imagef:id:kojirocamp:20181126133937j:imagef:id:kojirocamp:20181126133950j:image

並んでいる間、店頭で販売されているサンドウィッチを物色して見ましたが、いずれのサンドもボリュームがあり、また、普段食べている具材とは一風変わっていて、大変美味しそうです。

f:id:kojirocamp:20181126134213j:image

さて、こちらがスパゲッティのメニューです。こちらのお店と言ったら、「ナポリタン」か「ジャポネ」のようなので、初心者の自分は「ジャポネ」を大盛り(プラス60円)で注文します。

f:id:kojirocamp:20181126134224j:image

こちらが店内のメニューです。何が入っているのか解説付きです。妻は2回目とのことで、タラコを注文します。
f:id:kojirocamp:20181126134210j:image

行列の間にオーダーを取っており、席に着くと程なくしてスパゲッティが運ばれてきます。早速、妻のタラコが運ばれてきました。

f:id:kojirocamp:20181126134206j:image

テーブルの上に置いてある大きなグラスに粉チーズがたっぷりと入って置かれています。f:id:kojirocamp:20181126134217j:image

そうこうしているうちに、自分の「ジャポネ」が到着しました。豚肉、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームの具材にニンニク醤油の味付けです。麺は見た目の通りの太麺。見た目程の硬さは無い感じです。そこに、粉チーズをたっぷりかけていただきます。

尚、常連さんかと思われる方の注文を聞いていると、「油少なめ!」「焦がし!」というような言葉が聞こえてきました。好みに応じて調整してくれるようですね。今度の来店の際は挑戦してみたいと思います。

 

感想

この味、このボリューム、大手町でこの価格とは、かなりリーズナブルでは無いでしょうか。行列もうなづけます。自分が大手町で勤務していたら、週のローテーションに入ってくるお店だと思います。次回は醤油バジリコが食べたいなぁ。

帰りには抹茶クリームチーズあんこのサンドウィッチを買って帰ることにしました。

柏の葉かけだし横丁で飲んでみたい(千葉県柏市 柏の葉キャンパス)

f:id:kojirocamp:20180920221216j:image

この2018年9月20日、柏の葉のガード下に屋台街がオープンしました。場所は駅からつくば方面に歩いて1分の場所になります。
f:id:kojirocamp:20180920221209j:image

柏の葉キャンパスの近くに来たので、場所を確認して来ました。
f:id:kojirocamp:20180920221227j:image

第1期は10店舗でのスタートのようです。
f:id:kojirocamp:20180920221230j:image
f:id:kojirocamp:20180920221232j:image
f:id:kojirocamp:20180920221224j:image

豊四季の名店、焼きそばの“まるしょう”が入ってます。焼きそば好きの自分にとっては、この焼きそばを食べに来るだけでも、ここに来る価値があります。
f:id:kojirocamp:20180920221213j:image

全体のオープンは2019年の春頃予定されているそうです。
f:id:kojirocamp:20180920221220j:image

唐揚げグランプリ最高金賞の塩ダレの唐揚げ、食べてみたいものです。
f:id:kojirocamp:20180920221159j:image

写真を見た感じでは二郎系のラーメン屋でしょうか?
f:id:kojirocamp:20180920221204j:image

10年前と比べて柏の葉キャンパスの駅の周辺も店舗が増えて様変わりして来ました。これからの発展が楽しみです。

仮住まい、短期賃貸にはURの賃貸住宅が便利【戸建建設中、リフォーム中の仮住まいについて】

短期間の仮住まいの住宅を探すことになりました。不動産仲介会社に何社か当たってみましたが、短期間可の賃貸物件は件数が少なく、良さそうな物件が見つかっても最低6ヶ月は借りて欲しいと大家さんから断りがあったり、短期間のため解約時の手数料が1ヶ月分必要となったりと、なかなか良い条件の物件が見つかりません。

 

そんなところで、探して来たのが「URの賃貸住宅」。
f:id:kojirocamp:20180826092148j:image

URの賃貸住宅は4つの大きなメリットがあります。

  1. 礼金なし
  2. 仲介手数料なし
  3. 更新料なし
  4. 保証人なし

f:id:kojirocamp:20180826092158j:image

また、

  1. 鍵の交換費用なし
  2. 保証料なし
  3. 火災保険は任意加入
  4. ルームクリーニング代なし 

と、いうような特徴もあります。

f:id:kojirocamp:20180826092209j:image
f:id:kojirocamp:20180826092153j:image
f:id:kojirocamp:20180826092202j:image

その他、UR賃貸ショップに貼られている掲示を撮影してきました。

 

礼金、仲介手数料、保証料等が無いので、短期間の月数でこれらの費用を割ると、メリットのある賃貸料なのではないかと思います。

また、短期間での利用可とはじめから謳われたいるので、他の賃貸住宅のように借りることができるのも大きな点です。

 

我が家と同じような境遇の方がいらっしゃったら、URの賃貸住宅を候補として一度検討してみることをオススメします。

クセになる辛さと旨さ『元祖ニュータンタンメン本舗』(品達店)でタンタンメンを食べてきた【品川でランチ】

f:id:kojirocamp:20180821210317j:image

妻と品川に用事があり、それならば元祖ニュータンタンメン本舗のタンタンメンを食べに行こうということになり、久々に食べてきました。

こちらのお店、主に川崎市を中心とした神奈川県で展開されているお店ですが品達の隣にできという情報をキャッチし、いつか行ってみようと思っていました。

f:id:kojirocamp:20180821210835j:image

店舗の一覧を見るといつのまにか30も超える店舗数になっていたんですね!

自分は高校生の時から食べ始めそれ以来、かれこれ30年近く食べに行っています。

振り返れば30年前、高校生だった自分は高校の授業の合間に早弁を済ませ、昼に友達に「お腹いっぱいでも食べられる、滅茶苦茶美味い麺が有るから食べに行こう!」と誘われて自転車を走らせて元祖ニュータンタン本舗に行ったのがはじまり。

一発でニュータンタンメンの虜になった自分は家族に勧め家族を虜にし、その後、妻にも紹介し、会社の帰りに一人で夜に食べて帰ってくるくらいにまでにさせてしまいました。恐るべしニュータンタンメン…。ニュータンタンメンには魔性の魅力があります。

f:id:kojirocamp:20180821210819j:image

自分はおよそ30年前から注文の際は中辛一筋だったのですが、身体が辛い物を求め今日は思い切って大辛をオーダーします。

また、今日はお腹一杯食べたいと思い、タンタンメンセットにします。

 

タンタンメンセットとは

タンタンメン、味噌餃子、ライス、サラダのお得でお腹一杯のセットです。

 

f:id:kojirocamp:20180821210843j:image
f:id:kojirocamp:20180821210825j:image

元祖ニュータンタン本舗は数店舗訪問したことがありますが、店によって多少メニューが変わります。こちらの店舗はちょい飲みメニューもあり、メニューが充実しています。ちょっと一杯飲んで締めにニュータンタンメンというのもいいですね。

 

と、いう間にタンタンメンの大辛がきました。気持ちがはやり、ブログ用の写真を撮る前に思わずラーメンどんぶりにレンゲと箸を入れてしまい、妻から「写真は撮らないの⁈」と諌められます。

f:id:kojirocamp:20180821224759j:image

我に帰り写真を撮ります。大辛ということで見た目の赤さはかなりのものです。

しかし、一口麺をすすると辛さは思ったよりマイルド。自分が望む辛さと、待ち焦がれていたこの味にひたすら麺をすすります。

f:id:kojirocamp:20180821224756j:image

こちらが妻が注文したチーズタンタン。妻はいつもこれです。味にまろやかさが追加されます。

見た目の通りですが、ニュータンタンメンは太麺のコシがあるメンです。自分の記憶が確かであれば、この麺はウーロン茶を練りこんだ特注麺だったと思います。メインの具材は溶き卵、ひき肉、ニンニクで、これに唐辛子が加わります。

 

次にこちらが味噌餃子。

これも自分の大好物です。初めて食べた時はこの味噌ダレの味が今までに経験したことのない味付けだったので評価ができなかったのですが、2回目からはもう病みつきです。ご飯にもビールにも合います。
f:id:kojirocamp:20180821210815j:image

ご飯も到着です。
f:id:kojirocamp:20180821210829j:image

味噌餃子をガブリとかぶりつき、そのあとは飯をガッパガッパと口に頬張ります。次は、味噌餃子をガブリとしたあとは、タンタンメンをすすります。あー、うまい。

麺を一通り食べたあとは、器に漂うひき肉と玉子ときざまれたニンニクをレンゲですくって食べていきます。これがまた旨い。これをやるとついスープもたくさん飲んでしまいます…。

食後はかなりの臭いが発生することになるので、タンタンメンを食べた後に人と会う時は注意が必要です。店内の掲示を見たところによると、ニンニク食べたあとは、りんごジュースを飲むと軽減されるようです。

 

あっと言う間にタンタンメンセットを平らげ、お腹も一杯になり満足満足。うちの妻は自分よりも早く平らげていました。

 

自分の家の近くに元祖ニュータンタンメンができないのか?もしできたら、かなりの頻度で通うのは間違いありません。

カンドゥーに初めて行ってみてわかったポイント、注意点【回る順番や予約について】

f:id:kojirocamp:20180819232752j:image

夏休みということで、今回はカンドゥーに行ってきました。カンドゥーは色々な職業を経験できる体験型テーマパークです。

カンドゥーに行ってみて、わかったことや楽しみ方、次回に向けた反省点などまとめてみました。

 

チケットをWeb予約する

チケットはWebで早い時期から申し込むのがおススメです。Web申し込みするとQRコードと整理番号が発行されます。※このQRコードをスマホで提示することで、入場できます。

入場は整理番号順となり、番号順に集合時間が設定されています。後から申し込みとこの整理番号が後になり、入場が後の方になります。入場が早くできると、アトラクションの予約券が早く発行できるので有利です。一回、予約券を発行するとキャンセルは出来ず、16分は次の予約券が発行できなくなるシステムになってます。

今回、自分は予約の空き状況がWeb上で△の状態の時に予約したので、順番が最後の方になってしまいました。尚、チケットを予約するには「カンドゥーWebチケット」への会員登録が必要になります(登録無料)。

 

コンビニエンスストアでのチケット購入について

サークルKサンクス、セブンイレブンでカンドゥーのチケットを購入できます。
入場順番は、カンドゥーWebチケットの購入者の後になります。早い整理番号をとるためにもWebチケットの予約がおススメです。

 

午前の会に予約した場合の駐車場の駐車位置について

f:id:kojirocamp:20180819234514j:image

カンドゥーのあるイオンモール幕張新都心は大変広いです。カンドゥーはファミリーモールにあるので、予め場所を調べておくのがおススメです。

尚、午前中からの会に参加する場合で、指定された集合時間に行く場合、イオンはまだ開店していません。

駐車場からカンドゥーに入る入り口は3階になるので、ファミリーモールの3階に車を駐車し店内に入るのがベストです。

 

入場前(午前の部)について

f:id:kojirocamp:20180819235329j:image

入場前の様子です。入口の前に並びます。ここで、整理番号が呼ばれるまで待ちます。

平日は空いているので良さそうですが、お盆の時期など混雑する時期は、もっと早くWeb予約をして早い整理番号を貰っておけばよかったと思いました。
f:id:kojirocamp:20180819235333j:image

カンドゥーの入口付近にあるアトラクションの車などを見て回ったり、置かれていたパンフレットを見て、どの職業の予約券を発行するか考えてみたりします。

事前準備をほとんどしてきませんでしたが、妻の情報によると、『モデル』や『食べ物』関係の職業が人気のようです。

f:id:kojirocamp:20180819232800j:image

 

入場
f:id:kojirocamp:20180819232756j:image

いよいよ入場です。

ここで、我々家族の席が割り当てられます。

カンドゥーの良いと思ったところは、一家族につき1つのテーブル席が割り当てられるところです。昼ご飯を食べる時に席取りとかは必要ありません。小さな子供が疲れた時も、いつでも自分の席が確保されているというのは、大変有難いシステムだと思いました。

f:id:kojirocamp:20180820000632j:image

 

予約券を発行し、職業体験をしてみる

さて、早速、予約券を発行にむかいます。時間が限られているので、どの職業からやるか迷うのと焦ります。取り敢えず、今日やってみたいと思っていた、文房具の『ゼブラ』の職業の予約券を発行します。
f:id:kojirocamp:20180820000628j:image

このゼブラでは、オリジナルのボールペンが作ることができて、持ち帰れます。

とても可愛らしいカラフルなボールペンができました。

 

どの順番で回るか迷う

さて、問題はこの後です。

ゼブラの職業体験が終わった後に、間髪置かないで予約→体験できるアトラクションがあります。一方でやってみたいと思うアトラクションは人気があるので、だいぶ先の回の予約券を発行することになります。

一回予約券を発行すると16分時間を開ける必要があります。

今回、我々は取り敢えず限られた時間内でたくさん回った方が良いのではないかと慌ててしまい、直ぐに入れるアトラクションの予約券を間髪いれずに発行し、体験していきました。

これを繰り返し行っていたところ、時間を無駄にせず、時間内一杯に色々と経験できたのですが、最初に行こうと思っていた職業の予約をしようと思った時には、予約が一杯で体験できないという事態が発生しました。

f:id:kojirocamp:20180820002630j:image

限られた時間内で体験できるのは、お昼ご飯を食べることを考えると5つぐらいではないでしょうか。

我が家のように、とにかく時間を空けないように予約を入れていくという遊び方もあると思いますが、より充実した(自分のやりたい、もしくはやらせたいアトラクションをやるためには)職業体験をするためには、自分のやりたい職業を予め優先順位を決めておき、多少の待ち時間は捨てるという勇気も必要だと思いました。

 

とにかく体験してみる

f:id:kojirocamp:20180821201513j:image

と、言うわけで、今回はとにかく回れるところから回っていきます。

f:id:kojirocamp:20180821205306j:image

制服が可愛いですね!
f:id:kojirocamp:20180821201509j:image

歯科衛生士です。目が真剣…
f:id:kojirocamp:20180821201458j:image

モノレールの運転シミュレータも体験できます。

f:id:kojirocamp:20180821201517j:image

JAXAです。コスチュームが可愛い!

f:id:kojirocamp:20180821201505j:image

お仕事が終わるとカッチンというお金がもらえます。カンドゥーで稼いだお金を使って、ネイルのお手入れ(お湯で落とせるマニュキア)を塗ってもらっていました。稼いだお金を使って爪のお手入れなんてまるでOLですね。

f:id:kojirocamp:20180821201502j:image

稼いだお金はこちらで品物に交換してもらうこともできます。

 

ランチを食べる

f:id:kojirocamp:20180821202116j:image

ピザのキットを買って自分でピザを作る体験もできます。
f:id:kojirocamp:20180821202110j:image

焼き上がりまで5分くらいでしょうか。生地がモッチリとしたとても美味しいピザが焼き上がりました。

このほかにも、スパゲティやおにぎり付きうどんセットなどなど注文できるレストランもあります。注文した食事は自分の席まで届けてくれます。価格帯は1000円から1200円くらいが多いでしょうか。入園時にもらえる500円チケットが使えます。

 

初めてカンドゥーに行った感想

カンドゥーは入場者数に制限をかけており、それぞれの職業体験は整理券を発行しているので、たくさん待つということもなく、時間内で適度に遊べる施設だと思いました。

また、テーブルが一家族につき1つ用意されるので、ランチや休憩もいつでも取ることができて、小さい子供がいる家族に取って有難いと思います。

室内にあるので、寒暖や天候の影響を受けずに楽しめる点もポイントが高いと思います。

 

次回カンドゥーに行く時のポイント(まとめ)

  1. 早めにWeb予約する。
  2. 絶対にやりたい職業体験を予め選定しておく。(尚、食べ物系の職業や、体験が終わった後に作った商品がもらえる職業、それとモデルは人気が高いので、早めに予約券を発行する。)
  3. 駐車場は3階に駐車する。

以上、大きくこの3点を押さえておけば、楽しいカンドゥー体験ができると思います。

ここは、また遊びに来たくなる場所です。