もうすぐ3歳になる子供がプラレールに夢中になっており、家の新幹線や電車が増えてきました。そうなってくると線路も増やしてバリエーション豊かなレイアウトをやってみたくなるものの、イマイチどのようにレイアウトを作ってみたら良いのか分からず、適当に線路を繋げていました。これはこれで楽しいのですが、この間、東京駅に行った時にプラレールショップを見かけ、店頭に展示されていたレイアウトを見て衝撃を受けました。
それがこの写真のレイアウトになるのですが、非常にコンパクトにまとまっていながら、Uターンレールを使うことにより、自然に電車の向きが入れ替わる為、線路の切り替えを行わずにレイアウトの線路を余すことなく走らせることができます。
これは、是非家でやってみたい!
思わずUターンレールを購入してしまいました…。
一緒にプラレールのレイアウトの本が売っていました。今回は線路を買うだけにしましたが、今のレイアウトに飽きてアクセントをつけたいと思った時に購入しようと思います。