こじろーキャンプ日記

初心者ファミリーキャンパーのブログ。その他、旅行や遊びに行った時に更新していきます。

月待の滝 もみじ苑で滝を見ながら絶品のそばを食べてきた【久慈郡大子町】

f:id:kojirocamp:20190723181103j:image

今回は、大子広域公園キャンプ場グリンヴィラでキャンプした帰りに、地元の美味しい蕎麦を食べたいねということで、「月待の滝 もみじ苑」に蕎麦を食べに行くことにしました。ここは、大子広域公園キャンプ場グリンヴィラからほど近いところにあります。

f:id:kojirocamp:20190723175807j:image

トップシーズンではかなり待つこともあるようで、駐車場も多数あります。駐車場から入口に向かうと雰囲気のある入口が見えてきます。f:id:kojirocamp:20190723180409j:image

今回訪問した日は雨で、また、お昼の時間から少し早い時間帯だったこともあり、混雑なくお店に向かえました。

f:id:kojirocamp:20190723175802j:image

「空飛ぶ」というフレーズが興味を惹きます。
f:id:kojirocamp:20190723175823j:image

こちらの席が「空飛ぶ」流しそうめんの席のようです。

f:id:kojirocamp:20190723182532j:image

そうめんも楽しそうですが、今日食べたいのは蕎麦です。流しそうめんは今日のところはチェックだけしておきます。

 

お店は斜面にあり、入口が何箇所かありますが、我が家はお店の上から下る流れでお店に来ました。

f:id:kojirocamp:20190723182948j:image

中に入ると、お店の二階に位置する場所でした。そこは、滝の絶景が見えるテラス席となっています。
f:id:kojirocamp:20190723183214p:image

たまたま、他のお客さんがいない時間帯にこれたので、絶景ポイントの中でもベストポジションに陣取ります。

f:id:kojirocamp:20190723181026j:image

二階はセルフ席になります。

蕎麦などのオーダーは一階に行き、自分でオーダーします。
f:id:kojirocamp:20190723181035j:image

ここの月待の滝、マイナスイオンがたくさん出ているようです。たしかに、この場所にいるだけで癒されていく感じがあるような…f:id:kojirocamp:20190723181011j:image

さて、味噌おでんです。この味噌が絶品。シンプルな味わいなのですが、ゆずの香りがして予想外のおいしさでした。
f:id:kojirocamp:20190723181103j:image

味噌おでんを食べていると、お待ちかねの蕎麦が出てきました。見るからに美味しそう。
f:id:kojirocamp:20190723180955j:image

滝を見ながらいただきます。

うん、旨い!

f:id:kojirocamp:20190723181046j:image

温かいお蕎麦も頼んでみました。こちらは太い麺ですね。これも美味しい!
f:id:kojirocamp:20190723181107j:image

テーブルの上に置かれていたメニューにある「開運だんご」に目がいきました。これも食べてみたい…。


f:id:kojirocamp:20190723181054j:image

注文してしまいました。

f:id:kojirocamp:20190723181058j:image

クルミ餡のだんごで、素朴な味わい。これも美味しい!

 

お蕎麦を食べたら、滝の近くに行ってみます。

お店のすぐ外には天然氷のかき氷屋さんがあります。
f:id:kojirocamp:20190723181007j:image

これも美味しそうですが、今日は我慢します。
f:id:kojirocamp:20190723181020j:image
f:id:kojirocamp:20190723180959j:image

自由に持ち帰れるそばがらがありました。

これだけあれば枕がたくさん作れそうだなぁ。
f:id:kojirocamp:20190723181041j:image

そして、滝です。
f:id:kojirocamp:20190723181003j:image

滝の裏側入ることができます。自分も果敢に滝の裏側に挑んでみます。ここがマイナスイオンが最も出ているところのようですね。

水しぶきがかかるので、傘を持っていきます。f:id:kojirocamp:20190723190533j:image

写真を撮ったら即撤収します。足元が濡れているので注意が必要です。

尚、滝行がこちらでできるようです。


f:id:kojirocamp:20190723181050j:image

最後になってしまいましたが、こちらが入口です。自家焙煎珈琲と、手打ち蕎麦のお店です。
f:id:kojirocamp:20190723181030j:image

こちらは、多数ロケが行われている場所なんですね。納得です。

「月待の滝もみじ苑」は滝好きで蕎麦好きとしてはもってこいのスポットでした。おススメです。

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラに行ってきた【茨城県大子町】

f:id:kojirocamp:20190717075757j:image

今回は以前、袋田の滝に行った時からずっと行きたいと思っていた茨城県大子町にある「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」に行ってきました。

 

場所

常磐自動車道利用・・・那珂I.Cから国道118号で約1時間
東北自動車道利用・・・宇都宮I.Cから国道461号で約1時間

 

東京、千葉、埼玉方面からすると大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラまでは距離的に少し遠く感じますが、常磐道は混雑なく、常磐道を降りたあとも、道の駅によりながらスムーズに現地まで到着できるので、ストレス無く現地に向かえます。

また、高速降りてからの道中も川や山が見れて景色が楽しめ道中飽きることがありません。

 

買い出し

f:id:kojirocamp:20190718233342j:image

現地近くにスーパーの「たいらや」があります。ここでキャンプに必要な食料品はほぼ全て調達できます。

また、スーパー「たいらや」の目の前の道路を挟んで向かい側に「しまむら」があります。

大子広域公園オートキャンプグリンヴィラの近くには、屋内プール「フォレスパ大子」もあるので、水着を購入したい場合など、こちらで購入できます。
f:id:kojirocamp:20190718233344j:image

さて、買い出し完了後にスーパーからほど近くの場所に肉屋がありました。こちらのお肉屋さんも気になります。

 

現地到着

f:id:kojirocamp:20190717080444j:image

場内入口です。まずは、受付する必要があります。この入口に入る前に受付を済ませる必要あります。

f:id:kojirocamp:20190717080440j:image

f:id:kojirocamp:20190719002253j:image
f:id:kojirocamp:20190719002300j:image

受付棟です。綺麗ですね。こちらにお風呂もあります。朝は焼きたてパンが販売されます。並ばなくては…。

f:id:kojirocamp:20190718234317j:image

温泉です。露天風呂もあり、非常に綺麗で気持ち良い温泉です。是非、利用してみて欲しいと思います。
f:id:kojirocamp:20190718234313j:image
f:id:kojirocamp:20190717080450j:image
f:id:kojirocamp:20190717080435j:image

綺麗に整備されたキャンプ場です。フリーサイトとオートキャンプサイトがあります。初心者にも落ち着いてテントの設営ができる環境です。

最近のテントはアースカラーといいますか、茶色系が圧倒的に多いですね。

f:id:kojirocamp:20190719004702j:image

こちらのサイト。いつか泊まってみたいものです。

 

サイトマップ

f:id:kojirocamp:20190719002755j:image
f:id:kojirocamp:20190719002749j:image
f:id:kojirocamp:20190719002752j:image

 

テント設営

f:id:kojirocamp:20190719010835j:image

今回は雨の天気予報の中、当初は日帰りを想定していましたが、念のためテントを用意しておきました。

チェックインが15時過ぎで遅れたので、泊まるのか日帰りにするのか迷いましたが、このまますんなりはやっぱり帰れないと思い、テントを設営し始めます。

 

こんな時のテントのセレクトとしてはモンベルのムーンライトとタープの組み合わせで行きます。直ぐに設営できるのと、雨の中の撤収も速やかに行えます。モンベルムーンライト7型…。やはり優れものだ…。

f:id:kojirocamp:20190719002326j:image

一人で黙々と設営をしていきますが、ムーンライト7型であれば、15分で設営できます。

 

f:id:kojirocamp:20190718234307j:image

テントにタープも張って設営完成です。

テントにシワが寄って写真写りに影響がないか気にしながらタープのポールと紐を張っていきます。タープは微妙な調整が必要ですが、程々にする必要があります。妻から、他にも準備もあるのだからその程度にしておきなさいとたしなめられます。

f:id:kojirocamp:20190719003517j:image
f:id:kojirocamp:20190718234252j:image

周辺環境を引いた位置から写真撮影してみました。

周りのアースカラーに対して、我が家のモンベルムーンライト7型とタープのモンベルグリーンが強烈に主張し映えます。周りの風景から浮いてしまうのではないかと思いましたが、緑の芝に映えて思っていたよりも綺麗な感じです。

f:id:kojirocamp:20190719004336j:image

子供は自転車を借りてきました。


f:id:kojirocamp:20190718234256j:image

さて、火起こしを行います。取り敢えず、たらこを炙っていきます。

f:id:kojirocamp:20190718234249j:image

なんだか贅沢な感じですね。
f:id:kojirocamp:20190718234302j:image

子供用のフランクフルトを焼き始めます。
f:id:kojirocamp:20190718234259j:image

あたりが少しずつ暗くなってきました。
f:id:kojirocamp:20190718234245j:image
 f:id:kojirocamp:20190718234310j:image

焼きたらこ…。たらこをガブリと一口。

そして、ビールをぐいっと。

うわっ!美味い…。

f:id:kojirocamp:20190719002912j:image

鮎の塩焼きが出来たとのアナウンスが流れてきました。急いで買いに行きます。人気なので、あっという間に売り切れます。食べてみたい方はアナウンスが流れたら急いで向かって下さい。
f:id:kojirocamp:20190719002908j:image

生臭さも無く、美味しいです。


f:id:kojirocamp:20190719005523p:image

夜になり、予報どおり雨が降ってきました。

明日の撤収が大変なのを見越して片付けをしておきます。

 

 翌朝

f:id:kojirocamp:20190719002605j:image

朝になり、焼きたてパンのアナウンスが流れました。こちらもたくさん販売されていますが、みんなが買いに来るので焼き上がり時間を見越して受付棟に行く必要があります。

f:id:kojirocamp:20190719003923j:image
f:id:kojirocamp:20190719003920j:image
f:id:kojirocamp:20190719003917j:image
f:id:kojirocamp:20190719002616j:image

パンはふわふわで美味しいです。

 

雨の中の撤収

f:id:kojirocamp:20190719003956j:image

焼きたてパンを食べたら撤収です。雨が強く降ってきましたが、これもまたキャンプ。くじけずに片付けをしていきます。
f:id:kojirocamp:20190719011403j:image
f:id:kojirocamp:20190719003952j:image

大きめのビニールに詰め、ガムテープで巻きます。

 

なんとか片付けが完了しました。

この後は大子広域公園にあるフォレスパ大子へ温水プールに入りにいきます。

40代が久々にミニ四駆を作ってみた その③ 久々のミニ四駆にオススメのキットはこれ!【ミニ四駆スターターパックMA (ブラストアロー)】

f:id:kojirocamp:20190716231727j:image

さて、このミニ四駆シリーズも早々とパート③となりました。今回は久々にミニ四駆に戻ってきた人へのおすすめとされる「ミニ四駆スターターパックMA(ブラストアロー)」を作ってみたいと思います。

f:id:kojirocamp:20190716231948j:image

こちらのスターターパックはブラストアローのキットと最初からレース向きの基本パーツ、それとドライバーまでが装備されているスペシャルキットになっています。

久々にミニ四駆に帰ってきた時に、どこから改造すれば良いのか分からないと思いますが、こちらのキットはなぜこのパーツが入っているかの解説も説明書として同封されています。f:id:kojirocamp:20190716231741j:image

さささーっと、組み立てていきます。

パーツをつけてだいぶ本格的な感じになりました。

さて、このキットのシャーシはMAシャーシとなりますが、改造もしやすく走りも速いシャーシだそうで、数あるミニ四駆のシャーシの中でもこれを選んでおけば問題ないようです。

また、モーターは「トルクチューン2モーターPRO」がセットされており、通常のモーターとは一線を画しています。

f:id:kojirocamp:20190716231723j:image

裏側の様子です。
f:id:kojirocamp:20190716231734j:image

ブレーキ部分の拡大です。パットが貼られています。坂道になると、このお尻の部分が床につき、減速され、飛びすぎによるコースアウトを防ぎます。
f:id:kojirocamp:20190716231731j:image

フロントの部分です。このパーツも車体がサイドの壁面に乗り上げそうな時に、コースに戻す役割を果たすそうです。
f:id:kojirocamp:20190716231744j:image

この金色のパーツ。ジャンプし着地する際にリバウンドしないように、パーツが上下する事で衝撃を吸収し、車体が跳ねないようにするためのものだそうです。
f:id:kojirocamp:20190716231737j:image

完成です…。

ミニ四駆からオーラが出ているような凄みを感じます…。

実際、このスターターパックを組み上げるだけで、大会の予選くらいは突破できるくらいのスペックだそうです。

f:id:kojirocamp:20190716234113j:image

 

ちなみに、まだ、コースでは走らせていません。完成したものを眺めているだけで楽しいです。

40代が久々にミニ四駆を作ってみた その②(マンタレイマークii ホワイトスペシャル)

f:id:kojirocamp:20190709075002j:image

前回、モラージュのイベントでミニ四駆作りの楽しさに改めて目覚め、2台目を購入しました。今回のコンセプトとしては、女の子が気に入りそうなミニ四駆ということで、こちら「マンタレイマークii  ホワイトスペシャル」を選んでみました。

 

女の子ということで、もう1つの候補だったものはこちら。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 サンダーショットMk.2 ピンクスペシャル プラモデル 95465

サンダーショットマーク2ピンクスペシャル。

これもいいと思います。

 

さて、早速作り始めます。
f:id:kojirocamp:20190709075015j:image

パーツはこんな感じ。
f:id:kojirocamp:20190709075021j:image

マンタレイマークii  ホワイトスペシャルのボディは半透明のホワイト。

f:id:kojirocamp:20190709075006j:image

細かいシールに苦慮します。ピンセットがあるといいですね。集中してシールを貼っていきます。

 

さて、次は今回のミニ四駆はMSシャーシというものであり、昔のミニ四駆のシャーシとは異なるものになっています。

モーターに2つの軸が付いており、前輪、後輪に直接動力を伝える仕組みになってます。

自分が小学生の時に買ったミニ四駆の本当の初期の頃はこのようなローラーも無かったんですよね。
f:id:kojirocamp:20190709075025j:image
f:id:kojirocamp:20190709075018j:image

電池も入れてみました。

バッチリ動きます。

が、ギアのところで少しカラカラと音がするかな?グリスをもっと注入しないとダメか。
f:id:kojirocamp:20190709075010j:image

完成です。

カッコいい…。また、エレガント。

マンタレイマークii  ホワイトスペシャルはホイールにシルバーメッキがされており、この辺りも非常にカッコいいと思います。

子供も喜んでくれるかな。

40代が久々にミニ四駆を作ってみた(ファイターマグナムVFXプレミアム)

f:id:kojirocamp:20190708202601j:image

モラージュ柏(千葉県柏市にある商業施設)でワークショップがあり、子供と作るミニ四駆を体験してきました。

今回、ソフトバンクモバイルモラージュ柏店の主催により、paypayのダウンロードの初回登録で500円分チャージされ、そのうちの100円を支払うことでミニ四駆の材料費となり、作ることができるという企画でした。f:id:kojirocamp:20190708202558j:image

何種類か選べましたが、今回、子供が選んだミニ四駆は、こちら。

ファイターマグナムVFXプレミアム!!

何がどうプレミアムかは分かりません。早速作り始めます。

 

そして、完成したのがこちら!

作成時間はざっと30分位でしょうか。

f:id:kojirocamp:20190708230643j:image

乾電池を買い忘れたので走らせることはできません。後日乾電池は買うことにします。

シール貼りをしくじり、フロントのところはシールが貼られていないのはご愛嬌…

f:id:kojirocamp:20190708230813j:image

ムムムっ…、しかし…

何だかカッコいいぞ…。

これは…。

しばらくミニ四駆にハマりそうです。

絹江餃子で焼き餃子と冷凍餃子を買ってきた(柏たなか)

f:id:kojirocamp:20190707153923j:image

小腹が空いたので柏たなかにある「絹江餃子」で餃子を買うことにしました。

f:id:kojirocamp:20190707153949j:image

直ぐに食べる用には以下の3パックを買います。3パックだとお買い得の1,000円になります。

・パクチー餃子

・鳥梅しそ餃子

・絹江餃子

 

それと、後日食べるように冷凍餃子を買って帰ります。

冷凍餃子にすると、一個多く入っています。

冷凍餃子には以下の3パックを買います。

・絹江餃子

・海老しそ餃子

・海老パクチー餃子

 

注文してから6分で焼き上がります。焼きあがるまで、車の中で待ちます…。

焼きたてのアツアツを家でいただきます!

f:id:kojirocamp:20190707154046j:image

どの餃子もしっかりとした味が付いていてそのまま美味しくいただけます。今回この3種類を食べましたが、どの餃子も特徴があります。

今回自分がハマったのは鳥しそ餃子ですね。

おススメです。

 

お店の人に習った冷凍餃子の焼き方

f:id:kojirocamp:20190707154054j:image

冷凍餃子は家で焼く際にフライパンには油をひき、4分間蒸らす。水分が無くなってしまったら足して4分足す。水分が残っていたら焼いて水分を飛ばす。皮をパリッさせ、そのあと、ごま油を垂らすとのことです。

冷凍餃子は一ヶ月程日持ちするようです。

近いうちに夜ご飯でいただくのが楽しみです。

鉄道博物館に行ってきた(大宮)

f:id:kojirocamp:20190616102815j:image

久々に鉄道博物館に行ってきました。前回来たのは3年前位だと思いますが、だいぶ博物館の中は変わっていました。

f:id:kojirocamp:20190616103514j:image 

小さなお子様のエリアです。
f:id:kojirocamp:20190616102736j:image
f:id:kojirocamp:20190616102748j:image
f:id:kojirocamp:20190616102818j:image

おままごとの弁当屋では、好きなケースに好きなご飯、おかずを入れることができて楽しいです。それにしても良くできてますね。

f:id:kojirocamp:20190616103340j:image

9時過ぎにミニ運転列車の乗車整理券をもらいに行きましたが、16時30分からの整理券でした。凄い人気ですね。
f:id:kojirocamp:20190616103334p:image

SLの前では写真を撮ってもらうことができます。我々も撮ってもらいました。

f:id:kojirocamp:20190616103959j:image

二階のレストランです。雰囲気があるお店ですね。
f:id:kojirocamp:20190616102807j:image
f:id:kojirocamp:20190616102750j:image

大人が楽しむためのレストランですね。いつかこちらのレストランでも食事をしたみたいです。
f:id:kojirocamp:20190616102810j:image

汽車のデモストレーションがありました。汽車がくるくると回りながら、汽笛を鳴らします。
f:id:kojirocamp:20190616102821j:image

博物館内では駅弁の販売もしています。今日はお弁当を購入し館内で食べました。新幹線の容器は持ち帰って今度使いたいと思います。f:id:kojirocamp:20190616102744j:image

ビューレストラン。こんなところにレストランがあったんですね。
f:id:kojirocamp:20190616102804j:image
f:id:kojirocamp:20190616102758j:image

ビューレストランの建物を降りてくると新幹線です。かっこいい!
f:id:kojirocamp:20190616102801j:image

上から見るとこんな感じですね。

f:id:kojirocamp:20190616104730p:image

てっぱくひろばで電車に乗ります。子供も嬉しそうです。

 

久々の鉄道博物館は見所満載でした。室内スペースも多く、エアコンが効いた涼しい博物館の中で子供と楽しく過ごすことができます。

これから暑い季節に、益々おすすめのスポットだと思います。

 

鉄道博物館のホームページはこちら↓

www.railway-museum.jp