こじろーキャンプ日記

初心者ファミリーキャンパーのブログ。その他、旅行や遊びに行った時に更新していきます。

SOTOのレギュラーストーブST-310を選んだ理由について ミニマルワークトップとの組合せはとてもスタイリッシュ

キャンプ用のシングルバーナーって、小さく収まり持ち運びに便利、使う時にもスペースを取らなく手軽に使えていいなぁ、いつかは欲しいなぁと前から思っていました。

そろそろ我が家も一つは欲しいといくつか物色した結果、自分にとってはこれがNo.1シングルバーナーだと思ったのが、SOTOのレギュラーストーブST-310。遂に購入しました。

f:id:kojirocamp:20210929230945j:image

購入の決め手は、まずは何よりもそのルックス。

f:id:kojirocamp:20210929231000j:image

このシルエットにシビれてしまいますね。開いた状態も折りたたんだコンパクトな状態もカッコいい…。

やっぱり使っていて、ふと、「うわ、これいいな!」と思える道具は使用頻度も必然的に高くなりますし、大事に扱いますよね。そんなアイテムだけを厳選して持っていたいものです。

f:id:kojirocamp:20210929231024j:image

また、OD缶ではなく、CB缶(カセットコンロに使えるガス缶の形状)が使用できる点も手軽にガス缶を調達できるので便利というところにおいて大きなポイントです。

f:id:kojirocamp:20210929231053j:image

ガス缶装着状態。

ST-310の一般的な評価としては、アウトドアの王道アイテムとして多くのユーザーに愛されているアイテムで、氷点下でも安定した火力を発揮するため、山の中でも活躍する優れものです。手のひらサイズに収まり荷物を減らしたいアウトドアでも重宝されています。

このST-310について購入する前に色々調べたところによると、欠点としては使用していると五徳が熱くなり、足の部分を触るとヤケドしてしまうため、耐熱チューブをつけた方が良い、点火スイッチは押しにくいところにあるのでオプションのスイッチをつけた方が良い、バーナーのところに風防を付けた方が良いという点がありますが、既に対策アイテムや対策法も出ており、これを自分でカスタマイズするのも、逆に楽しいところです。

以下のような商品が出ています。

自分も近日中にカスタマイズしますよ!

また、SOTO-310用の遮熱テーブルも色々なメーカーから出されており、これを選ぶのも面白いです。

自分はやはりSOTOから出されている「ミニマルワークトップ」を選択しました。

f:id:kojirocamp:20210929233707j:image

こちらですね。
f:id:kojirocamp:20210929233704j:image
ST-310と合体させました。

f:id:kojirocamp:20210929233925j:image

こんな感じで使うんですね。間違い無い組み合わせです。

また、こんなアイテムも発売されています。

ミニマルクッカー角、そして、ミニマルバッグです。

f:id:kojirocamp:20210929234406j:image

f:id:kojirocamp:20210929234458j:image

ミニマルクッカー角は収納時にミニマルワークトップと合体され、コンパクトに収納されます。

f:id:kojirocamp:20210929234935j:image

f:id:kojirocamp:20210929234651j:image

そして、ミニマルバッグはこれまでのアイテムとガス缶を含めまとめて入れられるよう、専用設計されています。

 

かーっ…

人気のST-310にここまでオプションを広げますか!と思いつつ、正に、顧客の潜在ニーズを引き起こし、購買意欲をそそらせる凄い戦略だ!と唸ってしまいましたね。

 

さておき、とりあえず、自分は調理器具として、これは欲しいと思っています。ユニフレーム、山フライパン深型。

焼く、煮る、炊く、蒸す、これ一つで全てできそうなのと、2人くらいまでの鍋もできそうです。フル活用できるように蓋付きで、買いたいですね。

Amazonの皆さんの評価を見た限りでは、間違いなさそうです。

(尚、この山フライパンの深底はSOTOレギュラーストーブ専用アシストセットST-3104CSのベージュのバッグが入るそうです。)

調べれば調べる程、愛用者が多く底が深いSOTOのST-310。皆さんの使い方をYouTubeやブログ等で見させてもらい、大変参考にさせてもらっています。

さて、ST-310を使って何から作ろうかと思案中…。

 

www.kojirocamp.com