こじろーキャンプ日記

初心者ファミリーキャンパーのブログ。その他、旅行や遊びに行った時に更新していきます。

今日もステイシーst2でデイキャンプに行ってきました(利根川ゆうゆう公園)

f:id:kojirocamp:20230219224047j:image

今日もデイキャンプです。午後からはじめましたが、ステイシーst2であれば、設営、撤収に15分なので、充分デイキャンプを堪能できます。

今日はUber Eatsでカップワンタンをオーダーしました。ウソです。

f:id:kojirocamp:20230219224050j:image

いつもの通りSOTOのウインドマスターでお湯を沸かします。さすが、ウインドマスター…。確実に短時間で沸騰します。
f:id:kojirocamp:20230219224053j:image

カップワンタンを食べたらテントの中でゴロゴロです。これが至福のひととき。テントの中で横になって見える外の景色がまたいとおかし…。
f:id:kojirocamp:20230219224044j:image

のんびりの午後ですが、至福の時間はあっという間に過ぎていきます…。

やっぱり、もう少し早くくればよかった。

次回は午前中から来れるように頑張ろう。

 

 

ステイシーst2を持って気軽にデイキャンプをしてきた【利根川ゆうゆう公園】

f:id:kojirocamp:20230212223849j:image 

今日は午後から利根川ゆうゆう公園でデイキャンプをしてきました。

デイキャンプの定義とは?というところがありますが、自分の場合、自分の家以外の場所でテントを立てたら取り敢えずキャンプということにしています。

2月でも気候が良かったためか、多数のキャンパーがいました。今日は風が強かったです。
f:id:kojirocamp:20230212223852j:image

風が強かったですが、ステイシーst2は相変わらず設営しやすく15分で設営できました。この位のサイズが設営しやすくていいですね。後片付けのことも考えるともうこのテント以外使えません…。

今回は見映えが良さそうな後ろ姿を中心にお送りしています。
f:id:kojirocamp:20230212223846j:image

前の感じです。今日みたいな日は紐で引っ張らないといけませんね。
f:id:kojirocamp:20230212223856j:image

テントの中からの画像です。テントの中は安定、広々です。
f:id:kojirocamp:20230212223902j:image

お湯を沸かしてカレーめんをいただきます。寒い外で食べるのが美味いんですよね。
f:id:kojirocamp:20230212223859j:image

のんびり過ごして日が暮れたのを確認してから帰りました。

ステイシーst2、後片付けも1人で楽々撤収です。(←ここ大事)

今日もスタートが遅く、のんびりと午後から来てしまいましたが、もっと早くくれば良かったなぁと思いました。

最強のソロキャンプテント オガワのステイシーST-Ⅱの話

f:id:kojirocamp:20230204180248j:image

今回はオガワのテント、ステイシーst2の話です。
f:id:kojirocamp:20230204180220j:image

以前から、テントの老舗メーカーであるオガワのテントは興味がありましたが、その中でも前室が広く設営がしやすいと言われているステイシーst2はチェックしていました。

自分はソロキャンプ用にバンドックのテント、ソロベースexを既に所有しているのですが、(ちなみにまだ、一度もソロキャンプに行ったことはありません)今回一大決心をして更にステイシーst2を買ってしまいました。

普通の方からすると不思議な話だと思うのですが、そんな状況にも関わらず買わずにはいられないと思った理由は次の通りです。

1つは単純にテントの性能を見てこれは素晴らしい!欲しい!と思ってしまったのが1つ。

それともう1つはキャンプギアがここ最近かなり値上がりしており、オガワも例外ではなかった事。ネットではこのタイミング(2023年1月時点です)だとまだ、値上がり前の価格帯で販売されていたり割引が入っていることもある状況で、このテントをこの価格帯で買えるのはもう最後で今しかない、値上がり後の金額になってしまってはとても買えないだろうと思い、この機会を逃してはいけない!と思ったことからです。(実際、このタイミングでかなりお得に購入できました。)
f:id:kojirocamp:20230204180223j:image

では、テントを見ていきたいと思います。

ステイシーst2の特徴は以下のところだと思います。

①圧倒的な設営のしやすさ

②このサイズのクラスのテントにおいての前室の広さ、高さ

③ペグ無しで自立

f:id:kojirocamp:20230204180226j:image

このテントの圧倒的に設営しやすい1つ目のポイントはここです。
f:id:kojirocamp:20230204180229j:image

通常、設営時においてポールはポールの中にテント側の差し込み部を差し込むパターンですが、このステイシーst2のポールは逆でポール部分が出ている形で、テントの穴に入れて固定する方式です。(うまく言葉でお伝えできないので画像をご参照下さい。)
f:id:kojirocamp:20230204180232j:image

また、ポールが硬くてはめにくいという感じはありません。さすが日本のメーカーのテントという感じがします。
f:id:kojirocamp:20230204180235j:image

そして設営しやすいポイントの2つ目。スリーブを通さない吊り下げ式です。これはモンベルのムーンライトと同じ作りです。ここで圧倒的に設営の手間、設営時間が変わります。
f:id:kojirocamp:20230204180238j:image
f:id:kojirocamp:20230204180241j:image

寝室スペースができたら
f:id:kojirocamp:20230204180244j:image

前室スペースのポールをつけていきます。

f:id:kojirocamp:20230204195901j:image

フライシートを被せます。これで、おおかた完成です。庭なのでペグは省略です。f:id:kojirocamp:20230204180254j:image

テントの内側前室の様子です。f:id:kojirocamp:20230204180302j:image

このチャックの仕組みが凄いです。チャックの部分にゴムがかかっていて、窓部分を開ける際にシートが地面を擦らない仕組みになってます。
f:id:kojirocamp:20230204180308j:image

寝室は大人2人と子供1人寝られるサイズとのことですが、大人2人がいいところだと思います。ソロだったら悠々と寝られる広さです。
f:id:kojirocamp:20230204180311j:image

やはり、前室が広いです。雨の日も安心です。これだけのスペースがあれば、調理もしやすそうです。そして天井が高い!開放感があります。

前部をタープ状にしてみるとこれでまたリビングスペースが広くなります。ステイシーst2であれば、タープはいらないですね。
f:id:kojirocamp:20230204180317j:image

タープのポールはDODで購入しました。リーズナブルで質も十分なポールだと思います。f:id:kojirocamp:20230204180320j:image

チェアとテーブルを設置しました。ソロでは贅沢なスペースが確保されています。
普段、ファミリーサイズのテントと比べてサイズが小さいので、設営も片付けも楽です。

f:id:kojirocamp:20230204205433j:image

収納サイズもこのサイズなので、車の中に積んでおいてもあまり邪魔にならないサイズです。ソロキャンプ以外にも家族で出掛けた際、ちょっとタープ代わりに設営するにしてもそれ程手間がかかりませんし、自分にとっては非常に便利なサイズのテントだと思います。自分はバイクを持ってないのでツーリングはしませんが、自転車でも持ち運びできる大きさです。このサイズのテントとして価格的には奮発ですが、後悔は全くありません。

ちなみにカラーはサンドベージュとカーキがあります。どちらも素敵な色でどちらにするか悩みました。

ちなみに、この2023年、スカート付きのステイシーファルダも発売されるとのことです。冬もソロキャンプをする方にはこちらはおすすめですね。

f:id:kojirocamp:20230204215623j:image

出典:CAMPAL JAPAN

この最強のテントを持って今シーズンはソロキャンプに行ってみたいと思います。

ラーメン二郎 柏店(柏の葉キャンパス)に行ってきた話

f:id:kojirocamp:20230111204602j:image

この2023年1月9日にラーメン二郎の柏店がオープンすると聞き、これは是非行かなくては!と早速突撃してきました。

場所は柏の十余二のマルハン(マルハンエンターテイメントモール)の中です。

こちらのお店、守谷にあった二郎が移転してきたようです。守谷にあった時もたまに車に乗って食べに行きましたが、より身近なところに二郎ができて感激です。

平日だし、あのマルハンの場所だから、そこまでは混まないだろうと思っていましたが、それは甘い考え。やはり行列。しっかりと30分程並び店内に入ります。オープンの日には整理券も配られたようです。

今回自分が注文したのは、ラーメン小。自分はいつも二郎では小を注文しています。この写真のボリュームで小です。自販機に「2人前の量」との記載がありましたが、いざ、ラーメンと対面し、箸を丼に入れた瞬間にかなりの麺のボリュームを感じました。これは相当な量です。

一口麺をすすり、「あぁ、久々の二郎だなぁ」と感激したあとはひたすら麺をすすります。旨い旨いと食べているのですが、麺がなかなか減らない!食券の自販機には「ラーメン小」のボタンの隣に「麺少なめ」というメニューがありました。次回、自分はこちらを頼むと思います。

尚、ラーメンが出される時に「ニンニク入れますか?」と聞かれた際に他の皆さんは「ヤサイニンニク」「アブラニンニク」等のオーダーを伝えていましたが、自分は「ニンニク入れてください」とだけ伝えたところ、このような状態で出てきました。ニンニクを少しずつ崩しながら食べていくのが自分の好みです。

f:id:kojirocamp:20230111204605j:image

そしてこの豚!こちらも凄いボリューム感がありました。そして、凄く旨い!チャーシューではないですね。煮豚。よく煮込まれ、柔らかく、脂もトロける旨さでした。(先日、ドイツのアイスバインという料理を食べましたが、あれとよく似てるなぁと思いました。)

f:id:kojirocamp:20230111204722j:image

お腹一杯でお店を出ました。お店の前にはお客さんが更に増えてます。

お腹一杯なんですが、また直ぐに食べに行きたくなるんだろうと思います。旨かったです。

スノーピーク HDタープ シールド レクタLセットを購入した話

f:id:kojirocamp:20230103091621j:image

果たして、一体どんなタープが使い勝手が良く最高のタープなのか、キャンプにいった際に他の人が使っているタープを見て、また、自分が実際に使ってきたタープを振り返り、また、ネットの口コミを見ながらこれまで数年考えた結果、自分の中で一つの答えがでました。

自分の考える理想のタープ

まず、形状はレクタタープ。レイアウトが自由で、汎用性が高く、日陰の有効面積が広いです。

色はブラウンもしくはベージュ。どのテントの色にも合わせやすいと思います。

サイズはファミリーであればLサイズ。

ヘキサタープは、レクタタープと比較して有効面積が少なくなるので、それを考慮する必要があります。自分は過去に小さめのタープが欲しくて変形のヘキサタープのMサイズを購入しましたが、実際、夏の暑い日に日差しとして使えたのは2人くらいまで、有効な日陰面積は思ったよりも小さな感じで、タープとしてのメリットをあまり活かせないなと感じたことがありました。そのようなところから、自分の持っているモンベルのビッグタープのサイズと照らし合わせて自分が今欲しいサイズとしてはLサイズだと確信していました。

この1つの解を持ってして、結論としてはスノーピークのレクタタープLとなったのですが、このレクタタープも、アメニティータープとHDタープとがあり、ここでもどちらにするか判断を迫られたのと、ポール等がセットになっているものとタープ単品とがあり、ここでもどれを選択するか迷いどころとなりました。

結論としては、タープの生地の材質、それとセットが元々お得なのに加えて、このタイミングで約3割引きで販売されていたのをたまたま見つけたことから、HDタープシールドレクタLセットを購入するに至りました。

注文したタープが届く

この商品はネットで購入したのですが、その割引率から本当に商品が新品のものが届くのか心配でした。ですがその心配は杞憂に終わり、翌日にちゃんと新品が到着して安心しました。また、その到着の速さにビックリです。

f:id:kojirocamp:20230103091624j:image

では、セットを開封していきます。
f:id:kojirocamp:20230103091628j:image

ペグとハンマーのセットが袋に入っています。
f:id:kojirocamp:20230103091631j:image

袋を開けるとハンマーが…。
f:id:kojirocamp:20230103091634j:image

先端が銅製のグレードが高いPRO.Cがセットになっています。グレードの高いハンマーが付いていてテンションが早くも上がります。
f:id:kojirocamp:20230103091637j:image

そしてペグ。スノーピーク自慢のソリッドステークが8本入っていました。ペグは何本持っていても困りませんからセットに入っているのは嬉しいです。
f:id:kojirocamp:20230103091640j:image

更に必要なポール6本(280センチのウィングポールが2本、170センチのアルミポールが4本)が全て同梱されています。
f:id:kojirocamp:20230103091643j:image

そしてメインのレクタタープですね。
f:id:kojirocamp:20230103091646j:image

箱を開けるとバッグの中にタープが入っていました。この中にポールを全て入れることができます。

試し張りに出撃する

外は風も強く大変寒いのですが、早速試し張りをしてみます。

f:id:kojirocamp:20230103200049j:image

もう、こんな風の状況でしたよ…。

しかも夕方からの設営です…。
f:id:kojirocamp:20230103200055j:image

設営できました。

f:id:kojirocamp:20230103200052j:image

いい感じですね!思っていたとおりの仕上がりです。

一通り写真を撮って少し離れてタープを眺めたら片付け始めます。

なかなか設営してゆっくりできませんでしたが、それは今度にとっておこうと思います。新しいタープでキャンプ、楽しみだなぁ。

スノーピーク アメニティードームLを初売りで買って、早々に初張りをしてきた話(4人家族程度向けのオススメテント)

f:id:kojirocamp:20230102232832j:image

今回、スノーピークのアメニティードームLを購入しました。スノーピークのアメニティードームといえば、言わずと知れたスノーピークを代表するエントリーモデルのテントです。

このテントはキャンプを始める約6年前に、まずどのテントを買うかと悩んだ時の候補の一つとなったテントです。結局その時は、月の明かりの中でも設営ができると言われる、これまたモンベルを代表するテント、ムーンライト7型(現在のムーンライト4)を選択しています。

f:id:kojirocamp:20230102234528j:image

こちらが我が家のテントとタープです。

このテントもまた非常に良いテントなのですが、実際に使ってみて、前室が小さいことと、カラーが蛍光のキミドリで虫が寄りつきやすいといったところが気になっていた点ではありました。

スノーピークのアメニティードームは、所有されている方が非常に多く、キャンプ場に行くと一つはあるテントであることから他の人と被ってしまう確率が高いと一旦は避けていたのですが、その後もキャンプギアのショップに行くと必ず目に入るテントであり、気になっていた存在です。

f:id:kojirocamp:20230102232829j:image

スノーピークにはアメニティードーム以外にも形状が似ているランドブリーズがあり、これを購入するかと考えていた時期も一時期ありましたが、その価格と既にテントを持っていたことから歯止めが多少かかっていて、これまではやり過ごしてきましたが、2023年1月にスノーピークの価格改定があるとの情報をキャッチし、我が家の中では「これは値上げ前にテントを買うしか無い!」という話でまとまりました。

更に、2023年の野遊びセットにはアメニティードームのS、M、Lのセットがそれぞれ販売されるとのこと。益々買わない理由が無くなってしまいました。

今回は、エルフィールドやランドロックも野遊びセットに出ていて、これらは選択肢としてどうなのか?というところもありますが、これまで自分で実際にカマボコテントと2 ルームテントを使ってみて、自分が好きなのはやっぱりテントとタープの組み合わせが一番だなぁという感じがしています。その理由は、設営のしやすさと撤収のしやすさ、雨の日の対応のしやすさ、見た目といったところでしょうか。では、結局は最初の組み合わせであるモンベルのムーンライトとビッグタープでいいんじゃないか?というところですが、我が家の中で、アースカラーにしたいという強い意見がかねてから出ており、それならばアメドとタープにするかという話になりました。

ランドブリーズは?というところについては、確かにあのランドブリーズのあの色合いに憧れを感じることも無くはありませんが、現状そこまでのこだわりがなく、アメドとタープのセット、これがベストかなと…。

f:id:kojirocamp:20230102232953j:image

さて、早速試し張りです。アルペンアウトドアーズで野遊びセットを購入し、その足でそのままテントの試し張りにきました。
f:id:kojirocamp:20230102232835j:image

スノーピークの袋の色合い…。確かに美しいですね。この袋だけでちょっと感動です。
f:id:kojirocamp:20230102232925j:image
f:id:kojirocamp:20230102232840j:image

説明書はありましたが、10秒くらい見てあとは感覚的に組み立てていきます。
f:id:kojirocamp:20230102232843j:image

インナーテントができました。自立するのが良いですね。色合いも素敵です。早速、子供達が中に入っていきます。Lサイズを今回購入しましたので、かなり大きいです。親子4人では余裕のサイズ。確かに6人程度は寝られそうです。

f:id:kojirocamp:20230103001913j:image

フライシートをかけていきます。
f:id:kojirocamp:20230102232832j:image

ポールは持参していなかったので上に上げておきます。

f:id:kojirocamp:20230103002339j:image

非常に立てやすいテントだと思います。

何が他のテントよりも良いと思ったのかというと…

・ポールの金属が他のメーカーのテントのものよりもしっかりとしていると感じる。また、ポールの先端には色付けされていて、どのポールをどこにハメれば良いのか分かりやすい。

・テントの生地がしっかりとしている。フライシートの先端にも色付けのテープが付いていてそこにパチンとハメるハメ具が付いており、取り付けやすい。

・前室部分はペグダウンが必要だが、それ以外は自立しており、基本的に綺麗に張れる構造になっている。

ちょっとポールがハメにくいとか、テント袋が小さくて、テントが入れにくいとかそういうのがありません。無理なく組み立て、無理なく片付けられる絶妙な設計と安定感、安心感があります。そう、これにしておけばまず安心という安心感が違うと思います。

f:id:kojirocamp:20230103002447j:image

妻のご満悦の様子です。この前室のサイズ感と前室の脇の適度な壁感が最高だそうです…。

よく見るカラーリングですが非常に色合いが綺麗、そして作りがしっかりしているという感じがします。人気のテントであることもうなづけます。今回はLサイズを購入しましたが、Sサイズもソロキャンプ用にいいなぁと思いました。Sも欲しいなぁ…。今回のSのセットにはほおづきもついてるしなぁ…。

f:id:kojirocamp:20230103004206j:image

さて、今日の昼食です。しっかり準備してきました。
f:id:kojirocamp:20230103004209j:image

後片付けして撤収です。

いやぁ、いい買い物しました。やはり、人気のテント、満足度が高いです!早くタープと合わせたいです。

定番はこちらのサイズですね。↓

自分はソロキャンプ用に、こちらも非常に気になってます…↓

アルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店の初売りに行ってきた(2023)

f:id:kojirocamp:20230102085712j:image

2023年1月1日元旦、柏のアルペンアウトドアーズに行ってきました。今回はお目当てがあり、確実に買いたいと思い、久々に並んでみることにしました。

f:id:kojirocamp:20230102090043j:image

写真は9時25分の状況。

9時10分ぐらいに現地に到着しましたが、その時点で既に20人位は並んでいました。f:id:kojirocamp:20230102090019j:image

この2023年1月にスノーピークの価格改定があるとのこと。値段が上がったらスノーピークの商品は益々なかなか買えないなぁと思い、上がる前にスノーピークの商品を買っておこうと思っていたところ、何とお目当ての商品が野遊びセット(割引セット)で販売されるとのこと。
f:id:kojirocamp:20230102090016j:image

9時55分にお店がオープンしました。早速、スノーピークのブースに急ぎます。今年はテントのセットが充実していました。アメドのS、M、L、エルフィールド、ランドロックと幅広く揃ってます。f:id:kojirocamp:20230102090022j:image

お目当てのもの、無事ゲットできました!

ゲット後は店内を回ってみてみます。

f:id:kojirocamp:20230102085712j:image

早速目に入ったのはグレゴリーのバッグセットとジムマスターの福袋。中身がどんなものか入っているのか展示されていて分かるので、安心して購入できます。うちの妻が、早速両方手に取ります。
f:id:kojirocamp:20230102121828j:image
f:id:kojirocamp:20230102121831j:image
f:id:kojirocamp:20230102090034j:image

さて、こちらが今日の初売りの目玉のナンガのシュラフ。前日の12月31日、Instagramでアルペンアウトドアーズ柏のライブ配信がされていて、そこで紹介されていました。5万円くらいする商品が23,999円ということで、開店前の行列の際に整理券が配られ、あっという間に終わっていました。

f:id:kojirocamp:20230102092747j:image
f:id:kojirocamp:20230102092750j:image
f:id:kojirocamp:20230102090025j:image

店内は混雑していなかったです。商品の取り合いみたいなものは無かったです。

尚、福袋や野遊びセットは除いて、6点購入で会計から20%引きになるとのこと。
f:id:kojirocamp:20230102090029j:image

2階の様子です。こちらも整然としています。
f:id:kojirocamp:20230102090031j:image

一部割引商品もありました。

さて、今回我が家が買ったものは以下のテントです。
f:id:kojirocamp:20230102090040j:image

アメニティードームLセット。

キャンプを始めた時にどのテントを買うかと考えた時に候補になったテントです。あれから数年経ちましたが、キャンプギアをお店に見に行く度に妻からいいなぁと言われていたテントです。

今、アメニティードームを買う理由と何が良いのかというところについてはまた、改めてブログを書きたいと思います。

f:id:kojirocamp:20230102112137j:image

アルペンアウトドアーズ柏ではアウトドアの買い取りもやっています。増えてきたテントやギアで使っていないものは買い取りに出すのもいいなぁと思いました。

何はともあれ、欲しいものがゲットできて、大変満足の初売りでした。この後、このままアメドを試し張りに行きます…。