こじろーキャンプ日記

初心者ファミリーキャンパーのブログ。その他、旅行や遊びに行った時に更新していきます。

肉の万世でランチを食べた【肉の万世 柏店】

柏市内に入り、国道16号を走っていると【肉の万世】の看板が目に入ります。【肉の万世】はファミレスのように見えますが、店のたたずまいから格調が高く、結構思い切って入らないと中々入りにくいお店です。ちょっと外で食べるかぐらいの感覚でいると、万世の手前にある、ロイヤルホストに引き込まれます(自分の場合)

今回は、記念日ということもあり、思い切って肉の万世に入ってみることにしました。

 

これが、肉の万世のランチメニューです。 

f:id:kojirocamp:20170630000133j:image

お腹の減り具合と、自分が今、一体何を食べたいのかを瞬時に考えぬき、ハンバーグ&コロッケ&唐揚げをセレクトしました。やはり、一般的なファミレスとは一線を画した価格帯になっている感じがします。

 

これがそれ。

f:id:kojirocamp:20170630000429j:image

じゃーん!旨そー。

 

f:id:kojirocamp:20170630000513j:image

こちらが完成形ですね。味噌汁は豚汁になっています。

ハンバーグをパクっと。肉汁の旨味そして、デミグラスソースの旨味が口の中に広がります。あとは、コロッケ→唐揚げ→ご飯→豚汁と変形三角食べを繰り返します。

 

食べ終わり、フーッと一息ついたところ、お茶が出されます。

f:id:kojirocamp:20170630001029j:image

この一服のお茶がまたいいですね。

 

【肉の万世】はファミレスよりもちょっと価格帯は上がりますが、満足度は高いです。今度は夜に違うメニューを食べに来たいと思います。

これから人気の資格になるか⁈バーベキュー検定を受けたい

テレビを見ていたところ、某お笑い芸人がバーベキュー検定を取ったという話を耳にしました。バーベキュー検定って何だ?早速調べてみることにしました。

 

日本バーベキュー協会ホームページには、以下の内容が記載されていました。

バーベキュー検定試験(バーベキューマスター制度)は、日本バーベキュー協会が考案したBBQ文化を普及していく為の人材開発システム(資格制度)です。

こんな検定試験があったんですね。

更に、バーベキュー検定には、初級インストラクター、上級インストラクター、バーベキューマスターがあるそうです。

上級インストラクターになるためには、初級インストラクターの資格が必要、バーベキューマスターになるためには上級インストラクターの資格が必要であり、段階を追って上位資格に挑戦していくことになります。

 

初級インストラクターとは

スマート・バーベキューをマスターする。すなわち、バーベキューに対する正しい認識を持ち、手際よく炭を熾して肉が焼けるレベルをめざします。スクールに参加いただき、約2時間の講義と実習を経て、最後に筆記試験を実施します。試験は30問(15分制限)。20問以上正解で合格となります。合格者には後日合否結果と日本バーベキュー協会認定BBQインストラクター申請書が送られ、認定手続きをとっていただいた方は後日IDカード、認定書が発行されます。

スマート・バーベキューとは、初めて聞く単語です。このIDカードと認定証というのがいいですね。さりげなく、バーベキューの時に『実はこんな検定を持っていて…』って何かいいですよね。

 

上級インストラクターとは

スマートバーベキューに、料理の要素を付加する。初級のカリキュラムに、以下の内容が加わり3時間のスクールになります。また、筆記試験も50問に増え、40点以上が合格となります。合格者には、JBBQA特製のバーベキューインストラクターバッジが授与されます。

 

◆追加カリキュラム
・牛肉、豚肉、鶏肉、シーフードの基礎知識
・バーベキューレシピ
・ソースレシピ
・アフターバーベキュー

 アフターバーベキュー!とは何か?後片付けでしょうか?気になります。インストラクターバッジって、ソムリエのバッジみたいでいいですね。

 

バーベキューマスターとは

バーベキューの技術に加え、コミニケーション技術が求められます。講義には、コーチング技術、コミニケーション論、ファッションなどの講義がプラスされ、試験にもペーパーテストにBBQ実技のテストが加わります。

受験資格には、上級インストラクター資格を得てから原則として30回以上のバーベキューの主催が必要です。ただし回数は提出いただくバーベキュー申請書にて最終判断いたします。

さすがに マスターともなると、単にバーベキューが出来ればいいと言うわけでは無いんですね。コミュニケーションやファッションもマスターしなければならないと…奥が深いです。

また、受験資格の30回以上のバーベキューの主催が必要で、その回数は申請書で判断するんですね。どのような基準で判断するのか等、色々と突っ込んで聞いてみたいことがあります。

 

試験はいつ、どこで開催されているのか、調べてみましたが、どうやら定期的には開催されていないようです。日本バーベキュー協会のホームページから、いつ検定が行われているのか調べ、その検定日にタイミングを合わせ申し込むしかなさそうです。

うまいこと、日程があえば申し込みしたいものです。

www.jbbqa.org

 

【とんかつ】で有名な柏の名店「塩梅」でランチ【花盛定食】を食べた

f:id:kojirocamp:20170607124358j:image

f:id:kojirocamp:20170611155628j:image

今回は柏で有名なとんかつ店「塩梅」でランチを食べてきました。ここのお店は柏で美味しい店で検索すると必ずと言っていいほど良く出てくるお店です。

f:id:kojirocamp:20170502202936j:image

どれも美味しそうで迷いますが、四種類の揚げ物が食べられる花盛定食(1,250円)を注文します。

f:id:kojirocamp:20170607124047j:image

キャベツがタップリ食べられます。

f:id:kojirocamp:20170607124602j:image

美味しそうな漬物も三種類ありました。

f:id:kojirocamp:20170607124319j:image

サービスのもやし炒めが出てきました。キャベツ、漬物、もやし炒めでお腹が埋まってきます。

f:id:kojirocamp:20170607124358j:image

そして美味しそうな揚げ物がやってきました!

f:id:kojirocamp:20170607124527j:image

海老カツ旨かったなぁ。どれも趣向を凝らした揚げ物で美味しかったです。

f:id:kojirocamp:20170607124456j:image

子供用のセットです。こちらも非常に美味しそうでした。

「塩梅」は噂に違わぬ名店でした。

新型セレナ(C27)を買った【標準型 グレード X プロパイロット】

f:id:kojirocamp:20170509194153j:image

突然ですが、セレナ(2016年型)を買いました。

これまで、新車が出ればディーラーを何店も廻って見たものの、実際に買うというところまではいきませんでしたが、今回はあっと言う間に契約をしました。今回は色々なタイミングが合ったんだと思います。

 

セレナを購入する事になったきっかけ

  • キャンプをするにあたって、現在のキューブでは機材の積載容量が一杯になってしまった(荷物が乗りきらなくなった)
  • 来月に子供がもう1人産まれる事になった
  • 妻がこれまでも色々な車を見てきたが、今回はじめて買う気になった

キャンプ時の荷物は現状のキューブでは、助手席までも一杯で、子供がもう1人増えたら荷物が積みきれないと思っていました。荷物を積むためにルーフボックスの設置も検討していたのですが、洗車時に毎回取り外す必要があることと、高速に乗った時に風切り音が発生することもあるとのことなので、設置は見送っていたところです。

また、なりよりも一番の大きなきっかけとなったのは、妻がセレナを買う気になったこと。これまでミニバンはサイズが大き過ぎて車庫入れができないから、もし買うとしても現状より大きな車ならばフリード、シエンタクラスまででないと無理!と言うのが妻の主張でした。

しかし、検討の一連の流れから「(セレナの)車庫入れは何とかなるでしょう」とのコメントが妻からはじめて出ました。どういう心境の変化があったのか、これは大きな要因でした。

 

セレナに決定した理由

  • 外装、内装を含めた見た目の印象
  • プロパイロット、アラウンドビューモニターをはじめとする安全装備
  • 使い勝手の良さそうなシートアレンジ

これまで、車庫入れのことを考え、もし買うのであればフリード、シエンタを候補としていましたが、この二種類では自分の好みでフリード(新型)にしたいと思っていました。

しかし、車の営業担当と話をしてみたところ、フリードもセレナ(ともに新型)もオプションをつけて見積を取ってみるとあまり金額的には変わらないという説明がありました。

営業担当の巧みな説明と、フリードとセレナを妻と見た時に、「どうせ同じ位の金額を出すのであればセレナじゃない?」という話になりました。セレナの他、ミニバンではノア、ヴォクシー、ステップワゴンも候補になりますが、ここはあまり考えずに「セレナかな」と妻と意見が一致しました。この辺から買う気スイッチが入った感じがします。

その後は契約まであっという間でした。

 

自分が車を選ぶ基準

  • 車高が低く無く、圧迫感が無く、同乗者がゆったりと快適に乗れる車

自分が小さい頃、車に乗ると必ず車酔いをしていて、自分で運転するようになるまで車に乗るのは苦手でした。

車高が低く圧迫感があったり、空調が効いていない車に乗るのは大人になった今でも苦手なので、自分が一番に車に求めるものは、自分も含めた同乗者が車に乗って圧迫感を感じず、ゆったりと乗れて、疲れない車であることです。

そういった意味で、初代愛車であるキューブもセレナも本当に自分の要求を満たしてくれる良い車だと思っています。

 

セレナに乗ってみた感想

  • キューブの時と比べて運転席が高くなり運転時の見通しが良くなった。車幅はあまりキューブと変わらないので通常時の運転は違和感無く運転ができた。
  • キューブと比較して圧倒的な広さを感じた。緊急避難時には車中泊ができるサイズであるなと思った。荷物がたくさん詰めるのでキャンプに早く行きたくなった。
  • 車両が長くなったため、車庫入れにはこれまでより神経を使うようになった。→慣れが必要。
  • ウォークスルーをする為の幅がきちんと取れており、シート間の行き来がしやすいと感じた。2人の子供を同時に見るためのシートアレンジがしやすいと感じた。
  • 3列目シートの質の良さを感じた
  • ナビの性能が進化しているのを実感した。特に音については「音の匠」という音響効果が選択でき、音の素晴らしさを感じた。
  • バックドアのハーフバックドアが重宝している。上半分だけ開け閉めできるため、駐車後の狭いスペースにおける荷物の出し入れがしやすいと感じた。
  • アラウンドビューモニターは見通しの悪い狭い場所での車庫入れに便利。上から見た画像になるので、区画に対してまっすぐに駐車できるようになる。
  • プロパイロットはこれから使ってみる予定
  • インテリジェントパーキングアシスト(自動駐車装置)は広々とした駐車場であれば使うかも

以上、実感した順です。

 

その他、セレナに乗るたびに新たな発見をしているところですが、1つ言えることは自分的に大変満足しているということです。今の自分にとって、これ以上、車に求めるものは無いと感じています。

子供がこれから成長して大きくなっても、全く問題無い収容力、装備を有しており、これから先の10年間の生活における我が家の良きパートナーになってくれると思っています。

 

ゴールデンウィークに清水公園でデイキャンプをした(千葉県野田市

f:id:kojirocamp:20170506151448j:image

ゴールデンウィーク期間中に自分の親、妹家族、そしてうちの家族でデイキャンプをやろうという話になり、急遽場所を探しましたが、場所を探し出したのも遅く、どこの場所も予約で一杯でした。

そんな中、妻が色々と調べてくれた結果、千葉県野田市にある清水公園キャンプ場を予約してくれました(妻、本当にありがとう!)

清水公園はオートキャンプ場、バンガロー、デイキャンプ場、バーベキュー場があり、今回はデイキャンプ場での予約です。

 

駐車場が満車で焦る

9時から受付が開始となるので、現地に9時少し前に着くように家を出ましたが、清水公園の周辺はゴールデンウィーク期間中ということもあり、凄い混雑となっていました。9時の時点ではどこの駐車場も満車でとても駐車できる様子ではありません。清水公園からだいぶ手前のところで1日500円の臨時駐車場が出ていましたが、ここでは遠すぎて機材が運べません…。

キャンプ場は清水公園の入り口付近ではなくグルリと右手に曲がったところにあり、機材を運ぶ必要があるため、取りあえずオートキャンプ場付近まで車で向かうことにしました。

車が動かない状況の中で「しまった、到着が遅すぎた!これで、駐車ができなかったらどうしようか、急遽利根川ゆうゆう公園に場所を変更しようか」と、考えているうちにオートキャンプ場の駐車場が見えてきました。

ダメもとで、デイキャンプで予約をしているがオートキャンプ場の駐車場に駐車できるか聞いたところ、駐車できるとのこと。位置的にも機材を運ぶにもバッチリの駐車場に駐車することができました(ホッ)

 

機材を運ぶ

f:id:kojirocamp:20170506143926j:image

清水公園キャンプ場では、この大きな台車を借りることができます。我が家には機材を運ぶ台車のようなものが無く、さて、どうやって運ぼうかと車の中で考えていたところにこの台車を借りられるとのことで本当に助かりました。

デイキャンプをするにあたっては、このように考えておかないといけないことがたくさん有るのですが、いざデイキャンプをする時にハッと思いつくことが多々あります。今回は出たとこ勝負でしたが、無事駐車も機材の搬入も目処がつき、助かりました。

 

準備をする

今回は自分の親と妹家族が東京方面からくるので、先に我が家で準備をはじめます。

f:id:kojirocamp:20170506144633j:image

清水公園のデイキャンプ場はフリーサイトです。適度な予約数で、贅沢に場所を使えました。今回ははモンベルのビッグタープを使って広々とタープを張ります。

f:id:kojirocamp:20170506144911j:image

このデイキャンプ場は木陰にあり直射日光も当たらないので、日焼けもせず快適です。天気にも恵まれ、風が気持ち良いです。

f:id:kojirocamp:20170506145024j:image

妹家族は高速道路の渋滞にはまっていたため、到着が遅れることになりました。ゴールデンウィーク期間中はやはり、高速道路も混みますね。

f:id:kojirocamp:20170506145344j:image

 

BBQをはじめる

f:id:kojirocamp:20170506150024j:image

昼過ぎに妹家族がやって来ました。高速道路が混んでいたため、途中で下道で来たそうですが、下道も渋滞していたようです。また、清水公園の周辺の駐車場が満車で、清水公園周辺の道路も渋滞してしまい全く車が動かなかったそうです。

さて、みんな揃ったので、早速焼きはじめます。

f:id:kojirocamp:20170506150442j:image

f:id:kojirocamp:20170506150557j:image

今回は、ステーキ、焼肉、焼きそば、フランクフルト、焼き鳥、それとご飯を炊きました。

f:id:kojirocamp:20170506150711j:image

ご飯の炊き具合もバッチリですね。

f:id:kojirocamp:20170506150537j:image

そして今回の目玉は今回初披露のコールマンコンパクトスモーカーを使用した燻製です。

f:id:kojirocamp:20170506151413j:image

f:id:kojirocamp:20170506151421j:image

これまでは温燻による燻製作りをしてきましたが、今回は熱燻での燻製作りをしてみました。時間も30分程度で、しっかりと燻され美味しい燻製ができました。

このコールマンのコンパクトスモーカーはこれまで使っていたスモーカーよりも形状が簡単な丸型で洗いやすいのも良いところです。今回はできませんでしたが、今度はタラコやゆで卵、トマトの燻製なども作ってみたいと思います。

 

f:id:kojirocamp:20170506222601j:image

ご飯を食べたら遊びます。

我が家の子供も従姉妹のお姉ちゃん達に遊んでもらって楽しそうです。

 

撤収

デイキャンプは16時で終わりなので、14時半位からゆっくりと片付け出します。デイキャンプは撤収までの時間があっという間にきますね。片付けはみんなでやったので、思ったよりも早く片付きました。

f:id:kojirocamp:20170506223312j:image

機材を車に積み込んで撤収です。帰りの道は朝のような混雑は無く、スムーズに帰れました。

 

デイキャンプは片付けの時間もみておく必要があるので少々慌ただしいところがありますが、今日もまた、ゴールデンウィークの楽しい思い出ができました。

燻製をまた作りたいので、近いうちにまたデイキャンプをやりたいと思います。

campbbq.jp

 

佐倉きのこ園(しいたけ狩り)に行ってきた【千県県佐倉市】

f:id:kojirocamp:20170505191326j:image

今回は千葉県佐倉市にある「佐倉きのこ園」に行ってきました。「佐倉きのこ園」はきのこ狩りと全天候型バーベキューが楽しめる観光農園です。ゴールデンウィークということで、あまり遠出せずに普段体験できないことをやってみようと調べてみたところ、これは楽しそうだと訪問してみることにしました。

 

佐倉きのこ園の全体図

f:id:kojirocamp:20170505191750j:image

佐倉きのこ園のマップです。

今回はこちらの2号ハウスできのこ狩りをしてきました。

 

きのこ狩りをやってみる

f:id:kojirocamp:20170505192704j:image

f:id:kojirocamp:20170505192921j:image

まずはきのこ狩りが初めてなので、きのこ狩りの仕方を習います。先が反ったハサミを借りてきのこを根元から狩ります。

f:id:kojirocamp:20170505192525j:image

きのこが生えている様子です。指定された範囲の中でしいたけ狩りを行なっていきます。

f:id:kojirocamp:20170505193605j:image

f:id:kojirocamp:20170506075740j:image

椎茸が生えています!椎茸ってこんな風に生えているんですね。初めて見ました。

f:id:kojirocamp:20170505193529j:image

椎茸は100グラム220円で狩ったぶんだけの買取となります。

営業時間は朝8時からとなっており、なるべく早い時間帯に行くことをオススメします。

自分達が現地に到着したのが10時頃だったので、既に大きな椎茸は狩られた後でしたが、これだけ椎茸を狩りました。

 

椎茸栽培キット

受付棟でこんなものが販売されていました。

f:id:kojirocamp:20170506090504j:image

家で椎茸の栽培ができるそうです。

f:id:kojirocamp:20170506090557j:image

こちらの説明書に栽培方法が書かれています。

夏休みの自由研究にも良さそうですね。

 

バーベキューもできます!

 f:id:kojirocamp:20170506081012j:image

ここでは、バーベキューもできます。狩りたての椎茸を焼いて食べたらさぞかし美味しいと思いますが、今日はこの後にも訪問予定があるので、またの機会の楽しみにしたいと思います。

f:id:kojirocamp:20170506081829j:image

f:id:kojirocamp:20170506081845j:image

f:id:kojirocamp:20170506081922j:image

受付のところでこんな食材も販売されていました。

 

焼き椎茸を食べてみる

家に帰り、ホットプレートで椎茸を焼いて食べて見ました。椎茸の傘を下にして焼いて、椎茸が汗をかいてきたら食べごろです。

塩を1つまみ、口に放り込みます。

 

…うまい❗️

 

焼椎茸ってこんなに美味いんですね。

バター醤油もよし、ポン酢をかけてもよし!

口に入れ一噛みすると、椎茸のエキスがジュワッと口一杯に広がります。

こんなにしみじみ椎茸を食べたのは初めてですが、椎茸の旨さに感動です。ビールにまた合います。

20個くらい食べてしまいました。

f:id:kojirocamp:20170506082601j:image

調味料としてはこちらもオススメです(十味とうがらし)。塩1つまみのあと、一振り。こちらも勧められて初めて使ってみましたが、風味が格段に良くなります。

 

椎茸を狩るという体験も新鮮でしたが、狩りたての椎茸を焼いて食べるというのがとても新鮮な体験となりました。

こちらの佐倉きのこ園は都心からも遠くなく、オススメだと思います。

 

佐倉きのこ園

www.kinokoen.jp

 

 

子供と一緒にお菓子づくり〜キラキラプリキュアアラモード りすプリンを作ってみた〜

f:id:kojirocamp:20170502074631j:image

某子供向け雑誌に出ていたキラキラプリキュアアラモードのページに、りすプリンのつくり方が出ていて、これなら簡単に作れそうだと思い作ってみました。

 

材料

  1. プリン
  2. 生クリーム
  3. チョコペン
  4. さくらんぼ
  5. アーモンド(半分に切って耳になります)
  6. 星型のラムネ(今回は調達できませんでしたが、星型のラムネをさくらんぼの横に置くとより、リアルです)

 

プリンはプッチンプリンでないと綺麗にプリンが出てこないのではないかと思いましたが、プッチンプリンの形状は丸型ではなく花形です。

通常丸型のプリンにはプッチンがついていないのでどのようにプリンを出せばいいのか…と思ったいたところ、「プリンの綺麗な出し方」がクックパッド等で紹介されていました。

cookpad.com

この方法であれば簡単に綺麗にプリンを出すことができます。

プリンが出た後は、飾り付けをしていくだけです。プリンのカラメルがもう少しトロトロのものであればもっと綺麗にできたのではないかと思います。りすプリンを作ってみたところ、他のお菓子も作ってみたくなりました。